輪読範囲の変更につきまして

輪読箇所で、一回の分量としては長すぎた箇所がありましたので、ここに訂正した上で、輪読回数を増やしたことをお知らせいたします。

四回目以降は、下記の通りになります。

4回 「サテ次ニ、富永仲基」(p112)〜「排仏ノ儒者ヲ列ネ挙ルコト如是」(p114)

5回 「次ニ、近来神道ヲ称フル者」(p114)〜「云フニモ至ラズ」(p117)

6回 「爾ルニ」(p117)〜「示シ置クコトナリ」(p119)

7回 「三、審論詆排起由」(p119)〜「邪見熾盛ノ相ナリ」(p121)

8回 「依テ今」(p121)〜「アルベカラズ」(p123)

9回 「邪見漸熾盛故トハ」(p123)〜「弁ズル処ナリ」(p124)

10回 「四、略示推邪方策」(p124)〜「略シテ弁ゼズ」(p126)

11回 「サテ次ニ」(p126)〜「加ヘ置クベキコト也」(p128)

12回 「三、別挙此頃排仏家評破スル中」(p128)〜「合セミルベシ」(p130)

13回 「次ニ、秘録十七」(p130)〜「徂徠ニ殊ナルナリ」(p132)

14回 「サテ、護法資持論ニ」(p132)〜「略シテ弁ズルコト如此」(p135)

15回 「経済問答秘録十七」(p135)〜「挫カズンバアルベカラズ」(p136)

16回 「次ニ経済録十九」(p137)〜「立セムバアルベカラズ」(p138)

17回 「又、十九」(p137)〜「慎ズンバアルベカラズ」(p140)

18回 「猶又、録中ニ」(p140)〜「コレヲ評破スル処也」(p142)

19回 「二、示護法用心トハ」(p142)〜「大罪ト可謂」(p143)

20回 「又彼排仏ノ徒」(p143)〜最後まで。

よろしくお願いします。